平成30年度隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会職員採用試験について
平成30年度隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会
職員採用試験案内
平成31年度採用予定の隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会職員(企画員)採用試験(平成31年度4月1日採用予定)を次のとおり行います。
1.試験の種目、試験の区分・職種、採用予定人員及び職務内容
試験の種目 | 試 験 区 分 | 採用予定人員 | 職 務 内 容 |
高卒程度 | 企画員 | 1名 | 一般事務 |
2.受験資格
(1) 次の受験資格を有するものが受験できます。
試験の種目 | 試 験 区 分 | 受験資格 |
高卒程度 | 企画員 | 昭和63年4月2日以降から平成13年4月1日までに生まれた人で(平成31年4月1日現在で、満18歳から満30歳までの人)学校教育法による高等学校を卒業、または平成31年3月31日までに卒業見込みの人 |
(2) 上記(1)にかかわらず、次の各号のいずれかに該当する人は受験できません。
(ア)日本の国籍を有しない人
(イ)成年被後見人又は被保佐人(経過措置による準禁治産者を含む)
(ウ)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの人又はその刑の執行猶予の期間中の人その他その執行を受けることがなくなるまでの人
(エ)日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
(オ)平成31年3月末までに普通自動車運転免許未取得の人
3.試験の日時、試験地及び試験会場
(1)日 時 平成31年2月27日(水)
作文試験 13時30分~15時
人物試験 15時10分~17時(受験人数により終了時間は変わります。)
(2)試験会場 島根県隠岐郡隠岐の島町港町塩口24番地
島根県隠岐合同庁舎別館3階 第3会議室
※詳細は別途通知します。
※会場は状況により変更する場合があります。
4.試験内容
試 験 科 目 | 試 験 区 分 | 内 容 | 時間等 |
作文試験 | 企画員 | 職務遂行に必要な思考力、表現力等について作文試験を行います。 | 1,200字~1,600字
90分 |
人物試験 | 企画員 | 主として人格、性格をみる目的で個別面接を行います。 | 15分 |
5.受験手続
(1) 提出書類 ※郵送又は持参によること
(ア)採用試験申込書
(イ)受験試験に必要な資格等の写し
(2)提出先
〒685-8601島根県隠岐郡隠岐の島町港町塩口24(島根県隠岐合同庁舎3階)
隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会
Tel: 08512-3-1321 Fax: 08512-3-1322
担当者:的地 伸夫・澤野 元気
E-mail:info@oki-geopark.jp
(3)応募期間
平成31年2月8日(金)から平成31年2月22日(金)まで(必着)
受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
(4)申込みを受理した後に採用試験時間等について通知します。
6.結果通知
郵送にて通知します。
7.採 用
(1)「2.受験資格」を満たさない場合は、採用される資格を失います。
(2)合格決定後に最終学歴卒業証明書、職歴証明書、健康診断受診結果書を提出していただきます。
(3)合格から採用まで
合格者は、採用予定者名簿に登載され、そのうちから採用者が決定されます。従って、採用予定者名簿に登載された者すべてが採用されるとは限りません。
なお、採用予定者名簿は原則として1年間有効です。
(4)初任給
初任給は、隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会賃金規程に基づき支給します。(145,400円~214,400円)
このほか扶養手当、通勤手当、賞与等の諸手当が支給されます。
8.勤務地
島根県隠岐郡隠岐の島町港町塩口24(島根県隠岐合同庁舎3階)
隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会
9.その他
(1)受験に当たって提出して頂いた書類は返却いたしません。また試験に際しての交通費は支給しません。
(2)採用後は隠岐の島町に移住してください。
(3)受験手続き、その他この試験につきましては、下記までお問い合せ下さい。
〒685-8601島根県隠岐郡隠岐の島町港町塩口24(島根県隠岐合同庁舎3階)
隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会事務局
Tel: 08512-3-1321 Fax: 08512-3-1322
担当者:的地 伸夫・澤野 元気
E-mail:matoji@oki-geopark.jp
sawano@oki-geopark.jp