隠岐へのアクセス
隠岐諸島とは島根半島の北方約50kmに位置する群島です。島後水道を境に島前(どうぜん)と島後(どうご)に分けられ、知夫里島(ちぶりじま)(知夫村)・中ノ島(なかのしま)(海士町)・西ノ島(にしのしま)(西ノ島町)の3島を島前、島後(どうご)(隠岐の島町)1島を島後と呼びます。主な島はこの4島ですが、隠岐諸島はそのほかにも小さな島も合わせると約180の島によって構成されています。
船でお越しの際は、降りる港をお間違いの無いよう上陸する島を必ずご確認ください。島前3島間での移動は隠岐観光の内航船を、島前島後間の移動は隠岐汽船のフェリーや高速船をご利用ください。
主要都市からのアクセス
東京から
- 飛行機(大阪経由)
羽田空港 →(JAL:約1時間)→ 大阪(伊丹)空港 →(JAL:約1時間)→ 隠岐世界ジオパーク空港〈島後〉 - 飛行機(出雲経由)
羽田空港 →(JAL:約1時間半)→ 出雲縁結び空港 →(JAL:約30分)→ 隠岐世界ジオパーク空港〈島後〉 - 飛行機(米子経由)と船
羽田空港 →(ANA:約1時間半)→ 米子鬼太郎空港 →(連絡バスまたはJR境線:約10分)→ 境港または七類港 →(高速船:約1時間/フェリー:約2時間半)→ 隠岐各港 - JR(岡山および米子または松江経由)と船
東京駅 →(新幹線のぞみ号:約3時間半)→ 岡山駅 →(特急やくも号:約2時間)→ 米子駅または松江駅 →(連絡バスまたはJR境線:約40分)→ 境港または七類港 →(高速船:約1時間/フェリー:約2時間半)→ 隠岐各港 - JR(米子または松江経由)と船
東京駅 →(寝台特急サンライズ号:約11時間半)→ 米子駅または松江駅 →(連絡バスまたはJR境線:約40分)→ 境港または七類港 →(高速船:約1時間/フェリー:約2時間半)→ 隠岐各港 - 高速バス(米子または松江経由)と船
東京 →(高速バス:約10時間半)→ 米子駅または松江駅 →(連絡バスまたはJR境線:約40分)→ 境港または七類港 →(高速船:約1時間/フェリー:約2時間半)→ 隠岐各港
大坂から
- 飛行機(直行便)
大阪(伊丹)空港 →(JAL:約1時間)→ 隠岐世界ジオパーク空港〈島後〉 - 飛行機(出雲経由)
大阪(伊丹)空港 →(JAL:約1時間)→ 出雲縁結び空港 →(JAL:約30分)→ 隠岐世界ジオパーク空港〈島後〉 - JR(岡山および米子または松江経由)と船
新大阪駅 →(新幹線のぞみ号:約1時間)→ 岡山駅 →(特急やくも号:約2時間)→ 米子駅または松江駅 →(連絡バスまたはJR境線:約40分)→ 境港または七類港 →(高速船:約1時間/フェリー:約2時間半)→ 隠岐各港 - 高速バス(米子または松江経由)と船
大阪 →(高速バス:約4時間)→ 米子駅または松江駅 →(連絡バスまたはJR境線:約40分)→ 境港または七類港 →(高速船:約1時間/フェリー:約2時間半)→ 隠岐各港
福岡から
- 飛行機(出雲経由)
福岡空港 →(JAL:約1時間)→ 出雲縁結び空港 →(JAL:約30分)→ 隠岐世界ジオパーク空港〈島後〉 - JR(岡山および米子または松江経由)と船
博多駅 →(新幹線のぞみ号:約1時間半)→ 岡山駅 →(特急やくも号:約2時間)→ 米子駅または松江駅 →(連絡バスまたはJR境線:約40分)→ 境港または七類港 →(高速船:約1時間/フェリー:約2時間半)→ 隠岐各港 - 高速バス(松江経由)と船
福岡 →(高速バス:約10時間半)→ 松江駅 →(連絡バス:約40分)→ 境港または七類港 →(高速船:約1時間/フェリー:約2時間半)→ 隠岐各港