令和3年度「隠岐ユネスコ世界ジオパーク学術研究奨励事業」の募集について
隠岐ユネスコ世界ジオパークの科学的な資料の蓄積を図るため、大学生、大学院生、研究者等を対象に隠岐にかかわる調査研究を助成します。
多くの方のご応募をお待ちしております。
1.助成対象事業
隠岐にかかわる調査研究で、次のいずれかに該当するもの。
【学術研究奨励事業 新規】
隠岐にかかわる島内外の人文・社会科学および自然科学にかかわる調査研究で、2021年度で実績報告が可能な研究。
【学術研究奨励事業 継続】
隠岐にかかわる島内外の人文・社会科学および自然科学にかかわり、かつ、過去3年以内に隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会から助成金の交付を受けた調査研究で、2021年度で実績報告が可能な研究。
*調査地が島外でも、隠岐の価値を高める調査研究であれば、対象とします。
2.助成対象者
以下の個人もしくはグループ。
(1)大学に在籍する大学生または大学院生
(2)研究機関等で研究活動に従事する者
(3)その他、隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会理事長が認めた研究者
(4)2022年2月25日(金)*必着までに実績報告の提出が可能な方
3.助成金の額等
(1)助成金の額
予算の範囲内で、1件あたり上限20万円(新規3件程度、継続3件程度)
ただし、助成対象研究は1助成対象者につき1件とします。
(2)助成対象経費
・調査地まで、および調査地内での交通費及び宿泊費(飲食費は対象外)
(例)公共交通機関乗車賃、レンタカー代、素泊まり宿泊費、など
・調査にかかわる経費
(例)分析費、試料郵送料、本人以外の人件費、など
・その他、隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会理事長が認めた経費
(3)助成率 10/10
4.応募締切
【学術研究奨励事業 新規】2021年5月28日(金)*必着(審査結果は、6月下旬までに通知します。)
【学術研究奨励事業 継続】2021年4月30日(金)*必着(審査結果は、5月下旬までに通知します。)
<問い合わせ先>
一般社団法人 隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会 事務局
〒685-0013 島根県隠岐郡隠岐の島町中町目貫の四61番地
TEL:08512-3-1321 FAX:08512-3-1322 E-mail:info@oki-geopark.jp
募集の詳細は下記をご覧ください。
応募様式は下記よりダウンロードください。