
自然サイト / 隠岐の島町
樹高約38.5m、根元周囲9.3mの島後四大杉のうちの一つ。約1.5mのところで6本の幹に別れ空に向かい伸びておりその形は大迫力です。別れた幹が開戦の合図や儀式で使われた鏑矢(かぶらや)に似ていることからその名がついたといわれていています。
-
安全にご見学いただくために
かぶら杉の全体を撮影する際は、道路を横断する必要があります。
周囲に注意し、車の通行に十分ご注意ください。
安全を心がけながら、迫力ある姿をお楽しみください。