2024.05.20

R5年度 隠岐ジオパークパッケージ助成事業のデザイン完成

「隠岐でとれたもの、隠岐でつくられたものを応援する」をコンセプトに実施している

隠岐ジオパークパッケージ助成事業を活用いただき作成していただいた、3つのお店の商品とパンフレットをご紹介します。

 

◆井関水産(隠岐の島町)

商品名

OKI ISLANDS OYSTER シングルシードマガキ
OKI ISLANDS ROCK シングルシード岩ガキ


【生産者のことば】

牡蠣は山から海に流れた栄養や自然の力で育っています。
牡蠣を通して環境や生態系に思いを馳せながら隠岐の自然が作り上げた素晴らしい味わいを自宅でも安心、安全に楽しんでいただけるよう、出荷前には海水と牡蠣の検査を行い、出荷開始後は2週に一度定期検査で安全を確認しています。
養殖方法は従来のやり方に加え、種苗段階から一粒づつバラバラで育てる欧米式の養殖方法、シングルシード方式を採用し、稚貝の段階から選別や洗浄を繰り返し育てるため、殻の形状がキレイで開けやすく、小型なのに実入りの良い牡蠣に育ちます。水揚げ後は一つ一つ研磨、洗浄、検品し、紫外線殺菌した海水かけ流しの水槽に20時間以上入れて内部も浄化してから出荷します。


【完成したパッケージ】

ギフト用にパッケージされた牡蠣たち。

はじめての方でも簡単に牡蠣殻があけられるよう、軍手と専用のナイフがセットになっています。

 

ギフトボックスに同封されるパンフレット。

パンフレットを開くと、牡蠣が育っていくようすや、こだわりの食べ方が紹介されています。

隠岐の美しい海で育つ牡蠣と井関さん。

パッケージをリニューアルし、新たにポスターや商品紹介のパンフレットを作成したことで、隠岐島内の商店での取り扱いも増えたとのことです。


◆安藤本店(西ノ島町)

商品名

「隠岐誉の酒粕クラッカー」

「隠岐誉の酒粕ケーキ」


【お店紹介】(パンフレットより抜粋)

西ノ島町の玄関口・別府港近くにある元造り酒屋のお店。敷地内には酒蔵のなごりとしてエントツや水タンク、蔵びとが使用していた外風呂や台所の「くど」などが残っています。
明治43年に隠岐ではじめて酒造業を創業し、後醍醐天皇行在所跡の黒木御所にちなんだ「御所」というやや甘口の清酒を醸造していました。
昭和47年に、当時隠岐にあった島前・島後の蔵元5社が「隠岐はひとつ」との思いで隠岐酒造株式会社を設立し、地酒隠岐誉の酒造りを行っています。
当店は隠岐誉の風味豊かな酒粕を使用したクラッカーやケーキを島のパン屋さんと一緒に作っています。ほかにも、隠岐誉をはじめ地元でできた特産品や食品などを多数取り揃えています。
ぜひ、隠岐で作られた素朴な味わいをお楽しみください。

隠岐誉の酒粕ケーキと隠岐誉の酒粕クラッカー

地元で手作り。無添加・手作りの味わい深い逸品です。

 

隠岐誉の風味が感じられる大人の味わい。

クラッカーの軽い口当たりは、ビールのおつまみにも最適です!

 

隠岐の酒蔵の歴史もわかるパンフレット。


◆島食の寺子屋(一般社団法人海士町観光協会)

商品名 島食弁当(リユース弁当箱による島食弁当)

【商品内容】

島食弁当のコンセプトは、「海へ山へ里へ、その日を形にする」というものです。

料理学校「島食の寺子屋」常勤講師というプロの料理人が監修のもと、海士町の旬の食材の特徴をひとつひとつ丁寧に活かした弁当を作っています。

リサイクル可能なお弁当箱に、海士町の食材を詰めてお届けします。

継続可能な販売方法を模索することで、環境意識が高い観光客のみなさまにもPRできる商品です。

 

彩り豊かなお弁当。

 

海士町の食材を詰めたお弁当。洗って再利用することで、廃棄物の削減をめざします。

 

サイズを2つ用意することで、多様なニーズに対応します。